ブリ(鰤)|魚図鑑

zkn_buri01

ブリ(Seriola quinqueradiata)
スズキ目アジ科

特徴

大変ポピュラーな魚「ブリ」です。
10kgを超える大型魚です。

小魚を主に捕食します。
ジギングやキャスティング、カゴ釣りで釣ります。

ヒラマサとそっくりと言われますので、別項にてヒラマサとの見分け方を記載しています。

味・食べ方

脂質には血栓性疾患をふせぐEPAや脳細胞を活性化するDHAが多く含まれるそうです。
また、ビタミンB1、ビタミンB2が多いそうです。

大きければ大きいほど脂がのり美味しくなります♪

刺し身 / 塩焼き / カルパッチョ / 煮付け

呼び名・地方名

成長とともに呼び名が変わる出世魚で、各地方で多くの呼び名があります。

ヤズ / ハマチ / イナダ / ワカシ / メジロ / モジャコ など

ブリとヒラマサの見分け方

ブリの唇?はしっかり角になっています。

ブリ(鰤)|魚図鑑

ヒラマサの唇?は丸くなっています。

ブリ(鰤)|魚図鑑

ブリの黄色い線は胸ビレにかかりません。

ブリ(鰤)|魚図鑑

ヒラマサの黄色い線は胸ビレにかかります。

ブリ(鰤)|魚図鑑

ブリの腹ビレは先が白く、ヒラマサほど大きくありません。

ブリ(鰤)|魚図鑑

ヒラマサの腹ビレは先が黄色く、ブリより大きく発達しています。

ブリ(鰤)|魚図鑑

おすすめタックル・アイテム


捌き方

捌き方募集中です。

ブリの捌き方

動画とともに募集中です。

レシピ広場


レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

レシピ名(太字)
sakana

レシピの説明

詳しくはコチラ

ブリのおいしい料理店

店名(太字)
info_restaurant01

住所
電話番号
営業時間

詳細はコチラ

店名(太字)
info_restaurant01

住所
電話番号
営業時間

詳細はコチラ

店名(太字)
info_restaurant01

住所
電話番号
営業時間

詳細はコチラ

店名(太字)
info_restaurant01

住所
電話番号
営業時間

詳細はコチラ