アクション|釣り用語解説集

①魚にアピールするために竿やリールを操作して、ルアーに動きを与える動作のこと。
ロッドを振ったり、リールの巻き方に緩急をつけることでルアーを動かします。
アクションをすることで、ルアーが、本物のベイトに見えるようにしたり、派手な動きで気を引いたりします。
泳いでいるアクションだけでなく、弱っている、もがいている、など様々なアクションがあります。

 

②ルアー自体の動き。

 

③ロッドの曲がり方(調子)のこと。
調子には、ファーストアクション=先調子、スローアクション=胴調子とあります。

アクション|釣り用語解説集