オキアミ|釣り用語解説集

ホンエビ上目 オキアミ目に属する甲殻類の総称。

形態はエビに似るが、胸肢の付け根に鰓が露出することなどで区別できます。体長3~6cmプランクトン生活をおくる。
要は「エビではない」と言うことだそうです。

日本で販売されているのは、三陸沖などで漁獲されるツノナシオキアミ と、南極海に生息するナンキョクオキアミです。

「アミエビ」の名で塩辛などの食品として売られているものはこのオキアミではなく、名称の似たエビの一種である「アキアミ」です。

 

・「オキアミ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2015年7月3日15時(日本時間)現在での最新版を取得。

オキアミ|釣り用語解説集