出世魚|釣り用語解説集

成長とともに名前が変わる魚のこと。

例えば、セイゴ→フッコ→スズキと名前が変わるスズキは出世魚です。

福岡では縁起物として正月にブリの雑煮を食べますが、ブリがヤズ→ハマチ→ブリ、と名前が変わる出世魚にちなんでいるからだ、と言われています。

お寿司屋でハマチとブリの握りが別扱いなのは微妙に感じるのは私だけでしょうか。

出世魚|釣り用語解説集