紅牙AGS(Daiwa)|釣りアイテム紹介

メーカー
ダイワ(Daiwa)
製品名
紅牙AGS
オフショア
スタッフコメント
AGS搭載で微妙なタイのアタリをさらに感度良くひろえるようになったそうですが…試してみたいロッドです!



製品仕様(スペック)
詳細説明(メーカー発表)
乗せ」と「掛け」、2つの調子でタイラバを極める
美しい姿形・力強い引き・絶品の食味と三拍子そろった海魚の王マダイ。我々を魅了してやまない特別な魚だからこそ、敬意を持って真っ向勝負に臨む。そんなダイワの思いが込められたマダイ専用シリーズ「紅牙」。
「紅牙 AGS」はその名の通り、従来の金属ガイドより軽量・高感度なダイワ独自のカーボンガイド『AGS(エアガイドシステム)』を搭載したタイラバ専用ロッド。穂先は今や高感度の代名詞ともなりつつあるチタン合金穂先「メタルトップ」で、ラインを通して伝わる水中からの信号をダイレクトに伝え、ネクタイをかじる繊細なアタリを確実にキャッチ。肉厚ブランクには高い操作性やパワーをもたらすネジレ防止の最適構造「X45」を採用し、感じ取ったアタリを確実にフッキングに結び付ける。
乗せ調子の「TYPE-N」4アイテム、掛け調子の「TYPE-K」2アイテム、計6アイテムをラインナップ。自らが得意とするタイラバスタイルを極めたいエキスパートの右腕となって活躍するダイワ最高級のタイラバロッドである。
メーカーHPより引用。