ブルーカレントⅡ・ライトゲームモデル(ヤマガブランクス)|釣りアイテム紹介

製品仕様(スペック)
詳細説明(メーカー発表)
ヤマガブランクスの誇るライトゲームロッド「ブルーカレント」の初代モデル5機種が、2014年春よりブランクを一新し、「BlueCurrentⅡ」として生まれ変わります。全5機種とも従来モデルに比べ、ティップを入り込みやすく繊細に仕上げ、曲がるほどに力が引き出されるバットパワーのレスポンスを向上させました。柔軟でありながら、操作性とキャストはあくまでシャープな使用感を追求した、新しいライトゲームカテゴリーロッドです。
これまで皆様にご愛用いただいている、ブルーバットの従来機種のブランクも、ロッドメーカーとして愛してやまない完成度です。発売後、数年経過した今でも、その想いは変わりません。
そして、今回のリニューアルは、従来モデルを否定するような焼き直しではありません。新しいカーボン素材とヤマガブランクスの培ってきた技術力を、このコストパフォーマンスの優れたラインナップに注ぎ込みたいというヤマガブランクスの挑戦です。BlueCurrentⅡは、低価格であることも含め、性能面でも妥協することなく、ヤマガブランクスの持てる全てを投入しました。 ブルーバットからブラックバットへー。ライトゲームロッドは、次なる世代へ進みます。
■BlueCurrent 68Ⅱ2014 New Model
前モデルに比べ、より軽量ジグヘッドのキャストフィールをアップさせ、シャープな振り抜けを実現。感度をアップさせながらも、アジの食い込みの強弱さえ感じ取れ、スムーズにフッキングに持ち込めるティップを搭載しました。アジングゲームのオールラウンダーとしてオススメのベーシックモデルです。
■BlueCurrent 74Ⅱ2014 New Model
豆アジのバイトさえ確実にフッキングに持ち込める柔軟なティップを持ちながら、操作感はあくまでシャープさを追求しました。高いキャスト精度とリリースポイントの広さは、使い手を選びません。結果、アジングだけでなく、メバルゲームにもベストフィットする汎用度の高いロッドに仕上がりました。
■BlueCurrent 80Ⅱ2014 New Model
磯場のメバルゲームや、遠投が必要とされるアジングに絶大な効果を発揮するロングロッド。特筆すべきは80とは思えない軽さとキャスト時の振り抜けの良さ。この価格帯で、このブランクス性能は驚異的です。ロングディスタンスの感度の高さ、スムーズに魚を引き寄せる強力で柔軟なバットを融合しました。
■BlueCurrent 72CⅡ2014 New Model
シンカーを使用したアジ・メバルの大物狙いから、ボトムからトップまでのチニングにも対応し、幅広くソルトゲームを楽しめるロッドです。強めのミディアムクラスのロッドながら、ボトムを詳細に感じ取れる高感度さと、トッププラグを軽快に水に絡める操作性を持つ繊細なティップを搭載しています。
■BlueCurrent 78MⅡ2014 New Model
尺アジ・尺メバル狙いのモンスターハンターに贈る、究極のパワーロッドです。繊細さと剛力さの相反する性能を突き詰めて生まれた、異端のライトロッドと言えるでしょう。しかし、決して制御不能なパワーではなく、あくまでライトゲームを存分に楽しめる扱いやすさです。チニングにも最適のバランスです。