ブルーカレント・ナノアロイモデル(ヤマガブランクス)|釣りアイテム紹介

ブルーカレント・ナノアロイモデル(ヤマガブランクス)|釣りアイテム紹介

メーカー

ヤマガブランクス

製品名

BlueCurrentNANO「ブルーカレント・ナノアロイモデル」

製品仕様(スペック)

item_a258

詳細説明(メーカー発表)

ブルーカレントTZシリーズに最新NANOモデル2機種追加発売!!

好評をいただいておりますブルーカレントのトルザイトリングガイドモデルに東レ㈱の最新技術「ナノアロイ?テクノロジー」を採用したNANOブランク搭載の新モデルが登場します。張りを持ちつつ、瞬間的な負荷にも瞬時に対応し、驚異の復元力で魚に主導権を与えないとういう相反する要素を実現した画期的なブランクが完成しました。
また、そのパワーに比例するように感度も向上し、またキャスト時のリリースポイントも広くなっており、よりライナーでルアーを飛ばすことが可能になりました。
今回のNANOモデルは、そのブランクの特性から幅広いターゲットを対象とした2機種のリリースとなります。メタルジグをメインとした「Jig-Special 72」と潮流場や河川の流れの中での高負荷なゲー攻略用の「Stream-Special 77」です。(前モデル72C、77Mとは系統は同じですが、これまでとは異なる調整を施し、新ロッドとして仕上げてあります)
アジ・メバルだけでなく、ロックフィッシュやシーバス・クロダイなどの大型魚をライトラインで獲るためのモデルとしても最適な高汎用度モデルになっています。

※ナノアロイ(R)テクノロジーの詳細はこちらまで
http://www.toray.co.jp/technology/technology/core/cor_001.html

■BlueCurrent Jig-Special 72TZ/NANO(2015年3月発売)
適度な張りを持ったティップにより、マイクロジグから15gまでの幅広いジグを使いこなすことが可能なメタルジグ専用モデルです。ブランクには革新的な新素材である東レ㈱の「ナノアロイ(R)テクノロジー」を採用し、新次元の操作感と高感度を実現。手にするとピンと張りを感じますが、ファイト時には魚をスムーズに浮かせる驚異の粘り腰の強さを見せる逸品です。
Target:アジ・メバル・チヌ・シーバス・小型青物 / Lure:メタルジグ・インチク 他プラグなど / Field:港湾部・磯・サーフ

■BlueCurrent Stream-Special 77TZ/NANO(2015年3月発売)
ブランクに採用した東レ㈱の新素材「ナノアロイ(R)テクノロジー」により、負荷のかかる流れの中でもロッドの反発力を失わずに高い感度と操作性を維持することに成功したスペシャルシチュエーションモデルです。使用ルアーの範囲も広く、潮流場での流し釣りから、河川のプラッギングなど玄人好みのフィールドで真価を発揮するでしょう。
Target:アジ・メバル・ロックフィッシュ各種・シーバスなど / Lure:プラグ各種・ジグヘッド・各種キャロ / Field:港湾部・磯・河川

スタッフ使用レポート

ブルーカレント・ナノアロイモデル(ヤマガブランクス)|釣りアイテム紹介

日付
簡単な説明
←に画像を入れる