シロギスの背開き|釣るるん♪九州魚の捌き方集

天ぷらや干物にするときにピッタリなキスの背開きです!
中骨を取るので、丸ごと美味しくいただけます♪


ウロコを落とします。
ウロコ取り器って便利なアイテムがありますが、ない場合でもペットボトルのチャップを使えば簡単にウロコを落とすことができます。


頭を落とします。
胸ビレあたりから包丁を入れ、頭だけを落とします。


背ビレから包丁を入れて開いていきます。
3枚おろしの要領で、まずは中骨まで開き、そのままお腹側まで包丁を入れて開きます。
包丁を入れすぎて2枚にならないように注意してください。
ある程度開くと、指で簡単に割れて開けます。


中骨に沿って包丁を入れて、中骨を切り取ります。
頭側からしないとやりにくいです。
尾ビレ(しっぽ)付近まで行くと、骨を切ります。


ハラワタを包丁の背で出して出来上がり♪