ヒラメの骨せんべい|レシピ広場

ヒラメは捨てるところがありません。
骨まで、皮まで美味しく食べることができます♪
塩をかけて食べて美味しさUPですが、このままでも美味しく食べれます♪
材料(2人分)
ヒラメの骨、皮 | お好み |
片栗粉 | 適量 |
油 | 揚げる分 |
塩 | お好み |
手順


ヒラメの骨、皮を適当な大きさでぶつ切りにします。
骨に付いた血はキレイに洗い流しておきます。皮のウロコも取っておきます。


ビニール袋に片栗粉を入れ、そこに骨や皮を入れて振ってまぶします。


160度くらいの弱火でゆっくりゆっくり揚げます。
裏返したりしてしっかり揚げるのがポイントです。


骨からブクブクしなくなったら上げ時です♪
お好みで塩をまぶしてください。
コツ・ポイント
低い温度の油でゆっくり時間をかけて揚げないと骨が食べれません。
このレシピの投稿者様
運営スタッフ海彦
このレシピはスタッフブログ↓でも紹介しています(`・ω・´)ゞ
http://ameblo.jp/tsuri-info/entry-12049189225.html
新着投稿

釣り人の特権?アオリイカの卵とあっさりポン酢|レシピ広場
アオリイカの卵とあっさりポン酢のレシピです!

真鯛(マダイ)の漬け茶漬け♪|レシピ広場
のレシピです!

真鯛(マダイ)のムニエル|レシピ広場
のレシピです!

ヒラメの骨せんべい|レシピ広場
のレシピです!